世界の航空会社ラウンジ
日本の空港ラウンジ
世界の空港めぐり
空港とは?
空港ラウンジとは?
|
|||
飛行機の裏ワザ
私的飛行機ガイド
世界の旅行記
飛行機の壁紙
日本航空の機内図鑑(写真)
|
|||
JALで行く!春の沖縄・九州旅行記 4日目沖縄・九州旅行も後半戦に突入しています。本日の予定でございますが、レンタカーを返却し、沖縄をブラブラした後に福岡 博多に行くとします。基本的には、本日のメインイベントは一切なく、ムダに街を歩くだけです。レンタカー返却編からの那覇の街歩きこのページでは那覇の街歩きの途中までお伝えできるかと思います。ちなみに、今回も大きな手荷物を持っているため、歩くのに非常に不便でございます。ですので、朝一番で那覇空港に向かい、手荷物を預けた後に(もちろん、JGCカウンターで)、レンタカー返却という段取りでございます。 |
|||
本日の天気は曇りホテルをチェックアウトし、那覇空港に向かい手荷物を預けました。那覇空港の帰りから撮影 どんよりした曇り模様で、雨が降りそうで不安なところです。ちなみに私は傘は持たずに旅行をする主義なので、雨が降ってしまうと、ずぶ濡れになる運命なのです。 レンタカーを返却レンタカーの返却はこちらです。 なんだか、出発と返却の場所が違うところとか、欧米のレンタカー店を思い出させてくれますね。このような話題を出すと、どうしても海外旅行をしたくなってしまいますね。 金のゾウさん?に見送られて、レンタカー店とDFSギャラリアを後にします。 DFSの周辺を散策しましょう意味なく歩いてみることにします。 DFSは那覇の有名な観光施設ですが、私のような貧乏人には合うわけが無く、歩いて終了でした。ということで、地元の人がいそうな所を歩いてみることにしました。 本日の遅めの朝食マツコ・デラックスさんが印象的なミスタードーナツ さすがに、日本全国にあるミスタードーナツで一眼レフカメラで撮影するわけにも いきませんでしたので、何も撮影はしませんでした。 ミスタードーナツは、ショッピングセンターの一画にあり、このショッピングセンターは比較的広い店内でした。 DFSギャラリアより個人的におすすめです。 ということでモノレールに乗車しましょう。モノレールからの眺め 那覇市内の特徴って、建物の高さがある程度統一されており、遠くまで見渡せる点ですね。これで、ヨーロッパくらい揃っていれば、かなり綺麗な風景を眺められるような気もしますが、ここはあくまでも日本なので、あまり気にしないことにしましょう。 国際通りに到着です。観光客のオアシスこと国際通りです。 まだ観光シーズンでないからか、人通りは少なめに見えます。夏とか結構人が多かった記憶がございます。 でも、 すぐに裏に入ってしまいました。 沖縄らしさを探してみることにしました。 でも、この写真からは何も伝わるものが ありませんね。 で、こんな意味不明なお店を見つけました。 シャッターが閉まっているのに「只今 営業中」のようです。 劇場です。 こちらは ちゃんと営業しているようです。 商店街もあります。 沖縄で最も栄えている地域の一つである国際通り周辺ですが、私の個人的な感想としては、昔懐かしい下町というのが感想です。歩いていて、嫌いではない風景が那覇の国際通りの裏路地に広がっています。 ということで今回はこの辺で終了させていただきます。次回も引き続き、那覇の街歩きをお伝えします。 NEXT:那覇の街歩き2 |
|||
|
|||
|