世界の航空会社ラウンジ
日本の空港ラウンジ
世界の空港めぐり
空港とは?
空港ラウンジとは?
|
|||
飛行機の裏ワザ
私的飛行機ガイド
世界の旅行記
飛行機の壁紙
日本航空の機内図鑑(写真)
|
|||
JALで行く!春の沖縄・九州旅行記 5日目沖縄から福岡に来て2日目です。本日は、博多の市内観光をしてみたいと思います。私自身、博多の訪問は2回目でして、比較的回数は少ないですが(遠いベルリンとか3回訪問してますし)、日本を代表する主要都市の一つでもありますし、じっくり見てみたいと思います。博多を歩きましょう運転するのが疲れますのでレンタカーは借りないようにします。ということで、本日もひたすら博多を歩きたいと思います。 |
|||
快晴の博多本日は快晴でございます。 時刻は忘れました。ホテルをチェックアウトし、次に宿泊するホテルに荷物だけ預けに行くことにします。場所は博多駅から徒歩7分程度の場所にあるホテルであるため、中洲川端駅から地下鉄に乗車し、博多駅を目指すことにしましょう。 桜が少しだけ咲いているようです。 ハイアットリージェンシー福岡 本日のお宿は、ハイアットリージェンシー福岡でございます。建物のつくりと色が何とも斬新であり、遠くから見ても特徴的なホテルです。 今回は、料金は高いものの、クラブフロアに宿泊。 夜は大量にシャンパンを飲んだことをここで白状します。 ここでやっておきたいことは、荷物を預けること(あとで部屋に入れといてもらう)と、チェックインの手続きです。それが完了したら、 まずはキャナルシティ博多を見ましょうキャナルシティ博多 博多を代表するショッピング施設であり、おそらく地元の人たちも来ているかと思われます。個人的に、キャナルシティ博多の目玉はラーメンスタジアムかと思われます。 博多ラーメンの色々な有名店が集結しているようです。 でも、まだお腹が空いていなかったので、ここでラーメンを食べるのはパスしました。 こちらはグランドハイアットです。 宿泊したかったのですが、予算の都合で断念しました。 ということで、早々にキャナルシティ博多を後にして、ぶらぶら散歩をしました。目的地もありませんので、目にとまったところを撮影しました。 中洲の方向へキャナルシティ博多と中洲って歩いて行けるくらい近い場所にあるため、昼間の中洲を見てみたいと思います。それと同時に別の目的もございます。 主要エリアでしょうか。 夜の喧騒はなんだったのでしょうか というくらい昼間は静かです。 ということで目的地到着 鯛茶漬けの店鯛茶や 中洲川端駅そばにある鯛茶漬けの店です。先日宿泊したホテルの周辺レストランガイドに掲載されており、少々気になり食べてしまいました。 で、写真撮影を忘れてしまうくらいウマイです。 また、ご飯のおかわりが自由なので、お腹を十分に満たすことが可能です。 写真左の大きなビルがグランドハイアット福岡かと思われます。 博多駅に戻ってきました。博多駅 博多駅と言えば、つい先日といっても東日本大震災の頃ですが、九州新幹線が博多まで開通し、博多駅の駅ビルも新しくなり(JR博多シティ)、かなり注目のスポットと言えます。 このようなテラス?(フリースペース)からは・・・、 博多駅周辺の道路を眺められます。 スターバックスとかでコーヒーを勝手、このような場所で飲めば、より一層美味しくなるでしょう。これからの時期はおすすめです。(春から夏) 色々な施設がございます。 あっちゃんが印象的なデジタルポスターがあります。 こちらは、博多駅の中です。 JR博多シティはこのようになっています。 ということで今回はこの辺で終了です。次回は福岡ドーム(ヤフオクドーム)に行くことにしましょう。 NEXT:ヤフオクドームを散策しましょう。 |
|||
|
|||
|