世界の航空会社ラウンジ
日本の空港ラウンジ 世界の空港めぐり
空港とは? 空港ラウンジとは? |
|
飛行機の裏ワザ 私的飛行機ガイド 世界の旅行記 飛行機の壁紙 日本航空の機内図鑑(写真)
|
|
キャセイパシフィック航空ビジネスクラス搭乗記〜機内食編〜今回の東南アジアの最大の目玉です。いよいよキャセイパシフィック航空のフラッグシップ機の一つである、B777-300ERに搭乗する日がやってきました。最新鋭のビジネスクラスの座席に搭乗し、どのくらい寛げるか検証してみたいと思います。 |
|
搭乗便の概要〇利用区間〇仁川国際空港(ソウル/ICN)から香港チェクラップコク国際空港(HKG) 〇使用機材〇 B777-300ER ファーストクラス設定便 〇運航会社〇 キャセイパシフィック航空(CX) 〇利用運賃〇 ビジネスセイバー的な・・・ | |
ウェルカムドリンクにシャンパンをいただきます2回目ですが、座席が窓の方に向いているため、外の風景が眺めやすいです。 仮に寝起きであってもシャンパンだけは欠かせません。 ------------------------------------------------------------- ということで無事に離陸しまして、 機内食の提供の開始です前菜 サーモンのなんちゃら 仁川=香港便は中距離便に該当するからか、ビジネスクラスにおいては、前菜から提供されるようです。ちなみに、JALの東京=香港便はワンプレートでの提供でした。やはり こういったところで、サービスに違いが出てしまいますね。 ちなみに、こちらの鮭も なかなか美味しかったです。 つづいてメインディッシュメインディッシュは4種類くらいの中から選ぶことが可能です。しかしながら、メニューは忘れてしまいました。ということで、今回食べたのはこちら ビビンバでございます。 韓国滞在中にも関わらず、韓国料理を食べる機会が無く、ようやく韓国料理をいただくことが出来ました。野菜もたっぷり入っているので、栄養バランスも抜群でしょう。 ビビンバを まぜて食べることに。 ご飯は いわゆる「サトウのご飯」のような分類ですが、味は悪くありません。写真右側にあるチューブはコチュジャンが入っており、適量をごはんに入れて食べると より一層おいしくなります。 (当たり前ですね。) ちなみに、本日もお腹の調子は良くないので、あまりコチュジャンはつけません。 機内食では ありますが、久しぶりのビビンバは涙が出るほど美味しく(大げさですが・・・)、余裕で完食をしました。 デザート!デザートはワゴンで運ばれ、好きなだけ食べることが可能です。 ちなみに、シャンパンはすでに3杯目か4杯目に突入していたような気がします。 もう満腹すぎるので これ以上食べられません! でも なぜかハーゲンダッツが配られました・・・甘いものは別腹というやつですね。 私の場合、しょっぱいものでも別腹の場合がありますね。 食後はコーヒーでノンビリダイエットのため、コーヒーはブラックで飲むことにしています。 比較的フライト時間が長いので・・・、 飛行中の機内は薄暗くなります。 シートをフルフラットにしたら・・・・ あっ、筆者近影してしまいました・・・。 ちなみにこちらは、映画『図書館戦争』ですね。(合ってるよね?) 当時のJALの機内でラインナップにあったかは記憶にありませんが、同時期に搭乗したマレーシア航空でも図書館戦争を観ることが出来たようです。 そのようなことをしていたら、無事に香港国際空港に到着しました。 B777-300ERの機体は やはり美しいです。 ちなみに、到着したCX機ですが・・・、 折り返しはニューヨーク(JFK)行きになるようです。 ということで、一度この辺で区切らせて頂きます。この後は香港国際空港でノンビリしてから、コロンボ行きの便に搭乗します。 NEXT:香港国際空港で世界のエアライン見学 |
|
|
|
JGC 世界の 旅行記・搭乗記 < 世界の空港ラウンジめぐり |