世界の航空会社ラウンジ
日本の空港ラウンジ
世界の空港めぐり
空港とは?
空港ラウンジとは?
|
|||
飛行機の裏ワザ
私的飛行機ガイド
海外の旅行記
飛行機の壁紙
日本航空の機内図鑑(写真)
|
|||
JALで行く!春の沖縄・九州旅行記 2日目タイトルは春の沖縄・九州旅行記でありながら、なぜか札幌におりまして、今日こそは、沖縄に向かいたいと思います。JALクラスJ搭乗記 那覇空港からのアクセス 編かつては、札幌=那覇の直行便が存在していたころは、1本で那覇に向かうことが出来、マイル修行にはピッタリの路線でしたが、採算性の問題から、気がつけば廃止されていました。しかも、一時期は運用されている機種がB747の国際線仕様機材であったため、クラスJでありながら、国際線ビジネスクラスのシート(〇カイラックス)を体感することが出来たそうです。そんな機材運用をしているから、廃止になっても おかしくは ありませんね。 で、乗継便で那覇に向かうのですが、一般的には乗継に有利な羽田空港を利用される方が多いかと思いますが、今回は「あえて」中部国際空港経由で那覇に向かうことにします。 |
|||
搭乗便の概要〇利用区間〇新千歳空港(札幌/CTS)から中部国際空港(名古屋/NGO) 〇使用機材〇 B737-800 〇運航会社〇 JALエクスプレス(JEX/JC) ただし、JLの便名で搭乗 〇利用運賃〇 乗継割引28 28日前に予約を入れれば、おトクな乗継割引運賃です。 ただし、ファーストクラスの事前予約不可 |
|||
ゆいレール(モノレール)那覇空港駅ゆいレール 那覇空港駅 この、沖縄にはじめての、鉄道?モノレールが運行したもので、この那覇空港駅が、始発駅となっています。そのため、バスに乗らなくても、那覇空港から市内へのアクセスが容易になりました。 まもなく列車がまいります。 しかし、外は大雨のようです・・・ 何より、私は東京から傘を持ってきておりませんので! あと、さすがにジャケットを一枚着用しているだけで、汗が出てくるくらい、蒸し暑いようです。 混雑しているようです。 ただ、沖縄という場所柄でしょうか、3月中旬にも関わらず、すでに冷房が効いているのです。 県庁前駅です。 本日のお宿は、県庁前駅から徒歩5分以内の場所にありますが・・・・ なんと雨が止んでいるのです。 これも、日ごろの行いでしょうね。 西鉄リゾートインに宿泊です。 こちらのお宿ですが、場所は国際通り(那覇のメインストリート)から、さほど遠くなく、近所にも多数の居酒屋さんがあり、立地は良いと思います。(駐車場付き) 部屋はこんな感じです。 シングルルームで、料金も安いため、決して広くないですが、パソコンを置く机も、小さくないことから、十分な面積と言えるでしょう。今回の部屋は、バスタブとシャワーがセパレートになっています。 夜の街を歩きましょうホテルの裏側 写真では、ごく普通の住宅街にしか見えませんが、歩いていると、地元の人向けの居酒屋が多数あったりします。本日は、すでに夕食を那覇空港で済ませているので、那覇の居酒屋さんについては、明日の夕ご飯あたりで紹介させてください。 国際通りを歩きましょう私は、観光客が多く集まる場所は苦手なので、どこにも店には入りませんでしたが、一応、国際通りを歩くことにしました。那覇の国際通り 沖縄有数の観光地だけあって、20:30頃でしたが、人通りはかなり多いですね。 で、蒸し暑いです こちらは、沖縄の観光地ですね。 南国市場です。シーサーが印象的。 島とうがらし! けっこう、美味しいんですよね。 ということで、本日はここで終了です。明日は、レンタカーによる沖縄ドライブ旅行記をお伝えします。 NEXT:レンタカーによる沖縄ドライブ旅行記1 |
|||
|
|||
|