世界の航空会社ラウンジ
日本の空港ラウンジ 世界の空港めぐり
空港とは? 空港ラウンジとは?
|
飛行機の裏ワザ 私的飛行機ガイド 世界の旅行記 飛行機の壁紙 日本航空の機内図鑑(写真)
|
ソウル駅周辺を散策してみましょう
ソウル滞在は2泊3日ですが、観光出来る日は実質1日となっています。そこで本日は あまりドコにも行かず、ソウル駅周辺の散策をしたいと思います。たしかに今になって思えば、当時は8月下旬か9月上旬であり、非常に暑かったことだけは記憶にございます。
ちなみに、疲れが溜まっていたからか目が覚めたのは11時過ぎでした・・・・。年が寄ってきても早起きだけは苦手なようです。
|
ここはソウル市内
 ここはソウルですよ
今までの街歩きでは、圧倒的に日本車が多く走っていましたが(超高級車の多い香港を除く)、さすが世界の韓国車というだけあって、韓国車が圧倒的に多く走っているようです。
ソウル駅を眺める

ハングル以外あまり韓国らしさを感じられませんね。
ただ、私はご覧のような鉄道のある風景が結構好きだったりします。

東京同様タクシーが多いですね。
ただ、この周辺は激しい渋滞があるような場所はありませんでした。
ソウル駅にやってきました

東京駅を思い出させる外観ですね。
でも、こちらは旧駅舎のようで・・・・・

アウトレットを挟んで奥に現在の駅舎があるようです。

ハングルは一切読むことが出来ません!
さすがにBerlin Hbf(ベルリン中央駅)(外観の写真はありません)を思い出させてくれる近代的な建物ですね。ガラス張りというだけでしょうか・・・?

規模的には東京の池袋駅くらいですかね?

駅周辺はこのようになっています。
道幅が広いためか、東京のような混雑感はありません。

場所柄・・・私がこよなく愛する別の店を撮影
こ、これは・・・

気になる文字が並んでいます。
私はハングルが読めませんので下に書いてある英語を参考にしました。

でも、相変わらずお腹の調子が優れないため、昼食はパスしました。
あるいは、言葉が全く分からなかったから という可能性もゼロではありません!
-------------------------------------------------------------
結局その後、アウトレットで買物をしたり、隣のスーパーで買い物をしたりしながら過ごしました。
その印象として、さすがに日本人観光客が多いという印象でしょうか?ワイキキの次くらいに日本人が多いように感じました。
で、本日の夕ご飯は・・・

〇日ぶりの日本食です。
今回の旅行で最後に日本食をいただいたのは・・・・・

香港国際空港アライバルラウンジでした
つまり2日ぶりの日本食でございます。
そんなわけで本日は終了です。
NEXT:キャセイパシフィック航空ビジネスクラス搭乗記〜仁川CXラウンジ編〜
|
|
JGC
世界の 旅行記・搭乗記 < 世界の空港ラウンジめぐり |