世界の航空会社ラウンジ
日本の空港ラウンジ 世界の空港めぐり
空港とは? 空港ラウンジとは? |
|
飛行機の裏ワザ 私的飛行機ガイド 世界の旅行記 飛行機の壁紙 日本航空の機内図鑑(写真)
|
|
スカイスイート787(SS8)で行 くNYとシ カゴ旅行記そういえば2012年にニューヨークを訪問し ていますが、未だに旅行記が完成していないという大失態を。。。。2014年12月にフィンランド訪問時にスカイスイート787で運航されるフランクフルト便の予約をしたのですが、なぜかシェルフラットNEOでの運航で した・・・。 今回はそのリベンジです。 そんなわけで今回はスカイスイート787のJALビジネスクラスに搭乗 します。 |
|
スカイスイート787とは?JALが運航するB787の新しくなった座席仕様のことです。時刻表表記はB787-8よりSS8となっています。(B787-9はSS9)もともとは2012年のB787導入時に新しい座席商品を導入するかも?なんて言われていま した。しかし、経営再建中だったためか、B777-300ERに導入されていた最新鋭であったシェルフラットNEO(ビジネスクラス)が採用されました。 B787のシェルフラットNEO 従来のJALのB787と異なる点は・フルフラットになり、個室タイプのビジネスクラス・座席間隔が広がったエコノミークラス ・プレミアムエコノミーの新設 ・JAL SKY Wi-Fi対応 など 写真はB777-300ERのスカイスイートビジネスクラス B787はもともと、湿度が高いなど快適性が向 上した機材であるため、B777-300ERと比較をしても快適性に関しては最強の機材と言えるでしょう。 なお、ファーストクラスの設定はありません。 SS8のニューヨーク線は2015年1月からフランクフルト線から遅れること1か月、JALのニューヨーク線にもスカイスイート787が導入されました。2015年1月現在、スカイスイート787が運用されることが決まっている路線はフランクフルトとニューヨークのみです。ただし、4月以降のダイヤではフ ランクフルト線はB777-300ERになる予定のため、余った機材の新たな就航先が気になる ところです。(パリかな?) 追記: 2015年7月からジャカルタ線でB787-9(SS9)も運航開始こちらは余談になりますが、B787-8の長胴型であるB787-9がジャカルタ線で運航開始予定になっています。このB787-9はビジネスクラス・プ レミアムエコノミー・エコノミークラスの3クラス構成となっており、スカイスイート機材での導入となるそうです。(SS9と 表記)これにより、機材の大きさを最適化(B777-300ERだとビジネスクラスの空席は多かった)した一方、ジャカルタ線はJALの東南アジア線で唯一 ファーストクラスが設定されている路線であるため、少々複雑でもあります。(特典航空券でも容易に取れましたし・・・。) ニューヨークとシカゴの滞在基本的には今回はシカゴ旅行をメインに行い(まだドコに行くか一切決めていません。)、ニューヨークに関しては3年前に訪問しなかった施設を訪問する予定 です。ニューヨークとシカゴの基本的なルート東京成田⇒ニューヨーク(JFK)⇒シカゴ⇒ニューヨーク(JFK)⇒東京成田帰りはシカゴから直接帰って来いよと思われるかもしれませんが、理由は後ほど述べます。 そして今回は昨年JGCダイヤモンドを達成した自分へのご褒美として、東京=JFKを特典航空券を利用することにします。(別名:金欠により) ニューヨークに行く理由東京からシカゴまでJALの直行便が運航されており、本来はそれに搭乗すれば手っ取り早くシカゴに向かえます。しかし、行きはスカイスイート787に搭乗する目的があり、帰りはニューヨークJFKにおけるJAL指定ラウンジが新しくなったエールフランスラウンジに なったということで、ラウンジめぐりを行いたいと思います。 さらには、成田国際空港のファーストクラスラウンジにおいて朝と夕方に寿司を提供さ れるようになりました。NY線の場合、SS8の機材ですと19時過ぎが出発時刻であるため、ゆっくりラウンジを満喫できると考えております。 そんなわけで、エスタを取得したりと面倒ではありますが、アメリカへ行くことにします。 NEXT:成田 ファーストクラスラウンジ滞在 あ、またスカイスイート787で行くはずだったにならないように報告 しておきます。 予定通り、スカイスイート787に搭乗出来ました。 ![]() 帰りはB777-300ER(スカイスイート777/SS7)に搭乗予定です!クラスの欄がファーストとか書いてあることは あまり気にしないでください。 NEXT:成田 ファーストクラスラウンジ滞在 |
|
1日目 成 田ファーストクラスラウンジ滞在 JALスカ イスイート787 ビジネスクラス搭乗記1 -機内装備 JALスカイスイート787 ビジネスクラス搭乗記2 -機内食編 JALスカ イスイート787 ビジネスクラス搭乗記3 -ニューヨーク到着 フェ アフィールドイン ニューヨークJFKエアポート 宿泊記 2日目 ジョン・ F・ケネディ国際空港アメリカン航空フラッグシップラウンジ滞在記 アメリカン航 空エコノミークラス搭乗記 シカゴへ シカゴ市内に到 着 3日目 シカゴ の高層ビル群めぐり 4日目 シカ ゴ市内観光2 イタリアンビーフを食す ウィ リスタワーからシカゴ市内を一望 5日目 シカゴ ドッグを食す シカゴのバーか ら夜景を眺める 6日目 シカゴ・オヘア 国際空港へ アメリカン航空 国内線エコノミークラス搭乗記 NYへ ニュー ヨークの夜ご飯とタイムズスクエア 7日目(まともにニューヨークを観光しました) 9/11メモリ アル&ミュージアムとグラウンドゼロ ブルックリン橋 とシェイクシャックバーガーでランチ ニューヨークの 夜景を一望 8日目(最終日) ジョン・F・ ケネディ国際空港へ-エールフランスラウンジで寛ぐ JAL ファーストクラス搭乗記1 JAL ファーストクラス搭乗記2 機内食 JALファーストクラス搭乗記3 機内での過ごし方 JAL ファーストクラス搭乗記4 機内食 アラカルト スカイス イート787(SS8)で行くNYとシカゴ旅行記 まとめ 関連項目: ジョン・F・ケネディ国際空港 エールフランスラウンジ(JALラウンジ) |